マンション管理組合の皆様へよくある質問

マルライナー工法Q&A

マルナカによくお寄せいただくご質問を、Q&A形式でご紹介します。
こちらに掲載していない内容のご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください

排水管を新しくしたほうが長持ちするイメージがあるのですが

マルライナー工法でつくるパイプは腐食の起きない高耐久なもので、更新工法(交換)と同等の耐用年数(25~30年)を誇っています。万が一に備え、10年の保証もおつけしていますので、ご安心ください。

排水管の交換と比べてマルライナー工法はどれくらい低コストなのですか?

マルライナー工法は付帯工事が少なく工期が短いため、概算で更新工法(交換)の半分前後とお考えください。費用は規模や排水管の状況によって異なりますので、お気軽にお見積もりをご依頼ください。

樹脂を塗る工法とはどう違うんですか?

マルナカが独自に開発した芯材にエポキシ樹脂を含ませ、排水管の内側に貼りつけていく(ライニング)ことで、樹脂を塗る工法では実現できない一定の厚みを持つパイプをつくれることが大きな違いです。高い耐久性を確保でき、穴や亀裂もキレイにふさげます。

工事中に騒音はしますか?

壁の開口やコンクリートの斫り(はつり)が少なく済むため、騒音もあまりせずに工事が完了します。

工事中の排水制限はありますか?

必要な工期は3日間で、そのうち排水制限を行うのは、1日目と2日目の9~17時の間のみです。「1日中水が使えない」ということはありませんので、ご安心ください。

実際に見せてもらうことはできますか?

デモ施工を承っていますので、遠慮なくご用命ください。
言葉や文字ではわかりにくい部分もあるかと思いますので、ぜひ実際にご覧いただき、マルライナー工法についてご理解いただければと思います。

大規模マンションでも対応してもらえますか?

はい、もちろんです。弊社では低層マンションから10階建て以上の高層マンション、大規模マンションやビル、ホテルまで、様々な建物に対応しています。まずはお気軽にご相談ください。

デモ施工や見積もりに料金はかかりますか?

デモ施工およびお見積もりは無料にて承っています。お気軽にお問い合わせください。

契約前に理事会や住民向けに説明会を開いていただくことはできますか?

はい、もちろんです。必ず説明会を設け、皆様にご理解・ご納得をいただいたうえで契約のお手続きを進めさせていただきます。

対応エリアを教えてください。

神奈川や東京、千葉、埼玉など、関東一円に対応しています。また、現在は九州と仙台に技術提携会社があり、今後さらに対応エリアを拡げていく予定です。
対応エリア以外の場合にも、規模などによってはお受けできることがありますので、まずはお気軽にご相談ください。

このページの上まで戻る